【IPv6 IPoE対応】NEC製無線LANルーターAterm WG1900HP2レビュー
■レビュー製品 NEC Aterm PA-WG1900HP2 https://amzn.to/2MsrhrM 我が家のバッファロー製WIFIルーター(無線LAN親機)がぶっ壊れたので、最新のIPv6...
Search
■レビュー製品 NEC Aterm PA-WG1900HP2 https://amzn.to/2MsrhrM 我が家のバッファロー製WIFIルーター(無線LAN親機)がぶっ壊れたので、最新のIPv6...
Raspberry Pi Zeroを手に入れた僕。でも、ケースを買いますれたので基板剥き出しのまま。 ショートしてぶっ壊れそうなので3Dプリンタを駆使してPCケースを自作してみました。 今回は3D C...
↓ラズパイ関連の再生リスト https://www.youtube.com/watch?v=1iwbpeu-Bzw&list=PLcJ4-8thQtcog2vmdhLFuI6gKRqNSDtlO 遂...
<<今回レビューした電源>> サイズ SFX電源ユニット CORE POWER SFX300W CORE-SFX300 https://amzn.to/2OH9sqv 僕の悪い癖、安物買いの銭失いを...
パソコン部屋紹介第2段。パソコンの達人こと、ヨシダヨシオの新パソコンルームをご紹介します。 前回からそれほど変化したわけでもないんですが、登録者も増えたことなので改めてルームツアーをしてみました。 自...
僕の住んでいた旧アパートの台所にあったコンセントが丸焦げになりました。 おそらく何十年も交換していないもので、水分の多い台所で使っていたので内部が錆び錆びになってしまったんだと思います。 自分でコンセ...
僕の愛するベニヤ板PCを改良すべく音が大きくデザインがダサかったCPUクーラーを交換することに。 どうせならカッコよくてLEDピカピカ光るのが良い!ということで、トップフローのUFO型CPUクーラーを...
例のジャンクノートPC(レッツノートCF-T7)ですが、メイン基板を不注意で破壊してしまいました。 壊してしまった物はしょうがないので、今日は捨てる前に天板にある凹み傷を直してみようっとチャレンジして...
パソコン業界の神こと「ヨシダヨシオ」が普段愛用している最強のWindows10向けソフトウェアを紹介します。 フリーソフトからクソ高い有料ソフトまで9個を紹介します。 僕がパソコンを買った際にとりあ...
キーボード評論家のヨシダです。 作業机で使うキーボードを捜す旅。ついに3つ目のキーボードを買ってしまいました。 個人的にCHERRY MX 赤軸のメカニカルキーボードが好きなんですが、残念ながらテンキ...